x01.jpg,qt=1512112624.pagespeed.ic.VLyAZXLLR4

PS4ゲーム「アンダーテール」をプレイしました。
「クリア後記」と書いてないのは、文字通りクリアはしていないからです。
評判が大変良く、「Mother」が好きな人はプレイする価値アリとか言われていたので、とても期待していたのですが、ちょっと私の肌には合わないと感じました。

ちなみにPS4ゲームと書きましたが、実際はパソコン、PSVita、任天堂スイッチなど、様々な機種でプレイする事が可能です。
私はPS4でプレイしました。人生初のDLで購入したゲームでした。

今回はクリアはしていないので、いつものような「良かった点」「悪かった点」という箇条書きはしないやり方で書きたいと思います。


前述した通り「Mother」から強く影響を受けた部分は良かったと思います。
ファミコン時代を思わせるレトロなグラフィック、非常に個性的なキャラクター、しんみりと心に響く音楽などは良かったですね。
また、戦闘に関しては、特に敵の攻撃の際に弾幕シューティングのようなスタイルになる事も(良いか悪いかは別にして)斬新だと思いました。

と、気に入った部分もたくさんありました。
しかし、根幹であるゲームシステムがどうにも自分には合わなかったのです。


このブログを見ている方なら何となく分かると思いますが、私はガッチガチの日本産RPGのファンです。
戦闘をして経験値を手に入れてレベルアップし、お金を貯めて装備を整え、次の街・ダンジョンへと進んでいく。それを繰り返していく事で、少しずつ強くなっていく‥‥。そういう「時間さえかければクリアできるタイプのゲーム」が大好きなんです。
逆を言えばそうでない、「テクニックやセンスを求められるゲーム」はとても苦手なんです。

「アンダーテール」は敵の数が有限であり、無尽蔵に戦ってレベルアップしていく事はできません。当然、お金も有限であり回復アイテムも数に限りがあります。
そもそも「誰も死ななくていいやさしいRPG」というキャッチコピーが謳われており、”出来るだけ敵を倒さないで進める事”が推奨されています。ここは「女神転生」のように敵と会話をしたりする事で、倒す事を回避できるようになっています。
敵の攻撃をシューティングスタイルにしたのは、「レベル1でもテクニックで攻撃をかわせばダメージ0で進める」という、経験値やお金を得ないでも進められるように考えられたものだと思います。

つまり、普通のRPGとは進め方がまったく異なるわけです。

街はあるものの、ダンジョンの1エリアのような感じになっているし、フィールドはダンジョンが連続して連なっているような構成になっています。これも落ち着かない。私は街で休んでフィールドを歩いてダンジョンに入りたかったのです。


一番嫌だと感じたのは攻撃を受ける際のシューティング部分です。
これがかなり難しい。雑魚の攻撃であったとしてもパターンをシッカリ把握しておかないと結構なダメージを受けてしまいます。ボスクラスに至っては何回も死んでパターンを覚える事が要求されます。
私はアクションがかなり苦手なので、かなりの回数やられてしまい、「なんでRPGなのに死んで覚えなきゃいけないんだよ‥‥」と正直ストレスが溜まりました。
ココが簡単だったらもっと評価も違っていたかもしれません。


私が「Mother」を好きなのはストーリーやキャラクター、音楽は勿論、根幹として「普通のRPG要素」があったからだと思っています。
実際、「アンダーテール」に欠けているのはその部分だけですからね。


これが私の「アンダーテール」の評価です。
世間ではとても高い評価だし、新しいタイプのRPGゲームとしては、とても意欲的な作品だと思います。
だからこそ、古い考えに凝り固まっている自分には合わないと感じました。

好きな人はとことんハマると思いますが、好き嫌いはハッキリ出るタイプのゲームだと思いましたね。